
まだ羽も重たくて、歩いていてもヨタヨタ。

少し羽が乾いてきて、ようやく指先に自分でとまれるくらいになりました♪

これが羽化後、最初のチョウのおしっこです!!

砂糖水をコクコクって飲んでいます。

さなぎからでたばかりの蝶々が我が家にやってきて、もう一週間くらいたちます。
羽もまだやわらかくて、それなのに落っこちてしまったのでしょう。
縁側でよれよれ歩いているのを発見!
そっと指先にのせて、しばらく様子を見ていました。
ポトっと何か水滴が落ちて??ズボンの上に、黄色いちいさなちいさな水の玉。
もしかして、蝶のおしっこかしら?その後もよくよく見ていると、
おしりからポトッ、ポトッと、今度は透明な水の玉が!
後から調べたら、蝶は羽化後におしっこをするそうです。
そのあと植物に蝶をそっと置いて、観察していましたが、
羽も乾いてきてパタパタしはじめるのに、ぽろっと落っこちてしまいます。
どうやら羽がおれてしまっているよう。
もう飛ぶことができないならと、お家の中で一緒に暮らすことにしました。
蝶のごはんは砂糖水。自分ではなかなか飲もうとしないので、
丸まった細い口をつまようじで、ちょいちょいってつついてのばして、
砂糖水のところまでもっていってあげると・・・
ようやくコクコクと飲みはじめました!! もう大感動!小さな口をのばすのは至難の業ですが(!?)
今は一日何回かそうして砂糖水を飲んでいます。
そして一週間・・・。
今もアトリエの植物のしげみにちょんと暮らしております。