2022年05月26日

キアゲハの幼虫

畑のパセリについていた毛虫さん。キアゲハの幼虫です。
そのままにしておくと、パセリが丸坊主になってしまうので、
お家のなかで飼育してみることに。
驚くと、黄色いツノみたいなものを頭からビョンッとだします。
刺激をあたえたりすると、威嚇行動のようにだす、
臭覚という器官なのだそう。

動画はこちらから
https://miyata-tomomi.tumblr.com/post/685293985731903488

posted by トモミ at 15:47| お庭の生き物たち

2022年05月23日

すっかりカエル

カエルさん、ほぼ陸に上がって、池に残るのは数えるくらい、
たくさんのおたまじゃくしがカエルになっていったけれど、
このあと生き残るのはどれくらいいるんだろうなあ。

動画:尻尾もなくなってすっかりカエルさん。
ス〜ッとなめらかに泳いでいたおたまじゃくし の頃と違って、
泳ぎ方も、スイ、スイ、スイッと、カエル泳ぎになっています。

動画のリンクはこちらから




posted by トモミ at 12:28| お庭の生き物たち

2022年05月14日

結婚のお祝いに〜

結婚お祝いのプレゼントにと、絵をご注文いただきました。
どんな絵にしていこうか、お二人の写真をみせてもらったり、
エピソードを聞いてみたりしながら、ご注文いただいた方と
イメージをふくらませていくのも楽しいお仕事です。

280472949_4868700983198967_9035031089769220998_n.jpg
posted by トモミ at 17:57| 展覧会のこと・制作のこと

2022年05月13日

カエルちゃん上陸

カエルさんが上陸始めました〜〜

思ったより早くてびっくり!
カエルちゃんにすれば、池の周りの岩は、すごく巨大な絶壁!!
まだ尾っぽも残っているちっちゃい体で、
せっせと登っている様子に感動!

最後の方、口をパクッ、パクッとします。
はぁ〜、やっとのぼったぞって、言っているのかも。

ブログには動画が長くて投稿できないので、下記のリンクから〜
生き物ダイアリーのページでみてみてね!

https://miyata-tomomi.tumblr.com



posted by トモミ at 16:50| お庭の生き物たち

2022年05月10日

おたまじゃくしに足が〜

お庭のおたまじゃくしさん、とうとう前足も生えてきました!
案外と、体の小さい子のほうが、足のそろうのが早いみたい。
最初は後ろ足だけで、ひょいひょい泳いでいた、
おたまじゃくしさんですが、4本足がそろってくると、
カエルらしくぴょこぴょこ歩くように〜。
可愛いなあ〜
こんなにちっちゃいのが、何年後にはあの迫力ある
ヒキガエルのなるのだから不思議・・・
今のところ、まだみんな池のなかだけれど、上陸する日も近いかな?

おたまじゃくしの動画
いっぺんに長いのはアップできないので、
二つに分けてみました。




posted by トモミ at 12:46| お庭の生き物たち

2022年05月08日

母の日〜スパティフィラムの精〜

スパティフィラムの花の精。
親子のような、姉弟のような…どちらかな?
母の日に描きたくなりました。
もう20年以上も前、アルバイトしていた病院でいただいたお花です。
株分けして、今でも元気にお花を咲かせてくれています。
ちなみに、白い大きな花に見えるものは、
仏炎苞(ぶつえんほう)とよばれるもので、
芯の棒状のものがお花になります。
花言葉は、「清らかな心」「包み込む愛」とありました。
まさに、「母の愛」ですね。

スパティフィラムblog.jpg


280176498_4863274990408233_7488398303853223265_n.jpg

280184703_4863302783738787_7301876770382491302_n.jpg




posted by トモミ at 22:27| 展覧会のこと・制作のこと